「はなしか」写真展 

  • 2013.04.30 Tuesday
  • 09:27
4月29日上野の鈴本演芸場に昼ヒザ代演に行ってきました。
馬生師匠がトリの芝居です。
鈴本の2階で落語協会のキャラクタ「はなしか」の写真展が開催されていました。
5月20日(月)まで展示されています。

見学後、馬生師匠の打ちあげに代演の分際で参加させて頂きました。
それも、あさくさ米久!
A5級のすきやき♡
馬場先生、馬生師匠、そして夢葉さんご馳走様でした。

新しい品種「パカマラ種」でか!

  • 2013.04.28 Sunday
  • 09:39
人気で希少で手に入りにくいコーヒー豆があります。
パカマラ種、発音は日本人だと最初のにアクセントが付きそうだが、パカラというらしい、どちらにしろ、日本人にはお笑い系に思ってしまう。さてその実態は。
まずは生豆の外観
大きいとは聞いていたが、でかい!
肉厚で長い、これは馬面で大きいが実りの少ないマラゴシペ種と生産量の多いパカス種をエルサルバルトで人工交配されて作り上げた品種、現在の人気にあやかり、株が輸出されている模様ただエルサルバドルで最も有名なパカマラ種は「モンテカルロス農園」のもので、全てスターバックスが購入ということらしい。でも最初の交配種はタマネギくちゃいw
なので、写真は安く手に入ったニカラグアの農園のもの。
欠点豆はすこし多めで300gからこんな感じ
気をつけないといけないのはこんな虫食い豆
見落とさないように注意。
焙煎は柔らかく、油分が多いので焦がさないように丁寧に。
と注意していてもすぐ深入りになってしまうw、それにしても大きい、ピーナッツの粒より大きい物もあるw
さて、そのお味は。
普段飲みに適している。分かりにくいですね。飽きない、ビター系、ほんの少しタマネギが混ざってしまったが、それほどでも無い、もともとタマネギドレッシングは大好きw
そのまま焙煎豆を食べても美味しい、おつまみにw
柿の種みたいに麦チョコと混ぜたら美味しそうだ。
今年は沢山収穫されるといいな。スタバはなにとブレンドしているのだろう?ブラジル系のカトゥーラ種かな?カトゥアイ種かな?
面白いのは、生産の面倒な古典種から交配して新種を生みだしている現状。
私も古典マジックに興味を持ち始め只今交配中w
コーヒー農園から元気をいただいているのでした。

立川談乃助師匠が会のパンフに載せたメモ

  • 2013.04.15 Monday
  • 12:35
グリーンホールで行われた落語会で立川談乃介師匠が掲載していたひとくちメモです。ご本人の許可を取って掲載

「あれから丸二年」ひとくちメモ〈立川談之助〉

 東北の大震災から二年経ちました。お亡くなりになった方々には改めてご冥福をお祈り申し上げます。あの月のグリーンホール八起寄席は、計画停電と自粛ムードの影響で初めての中止となり、改めてあの地震の影響の大きさを考えさせられました。

 あの地震の後、我々落語家をはじめ大勢の芸能人が義援金募集のチャリティ公演をやったり被災地でボランティア公演をやりましたが、未曾有の大災害に出会うと普段テレビやなんかで見ている顔とはずん違う面が出る人がおります。下品なネタでひんしゅくを買うことも多かったお笑いの江頭2:50 が、震災直後に自分でトラックを運転して買い集めた救援物資を被災地に届けたり、若くして有名になってチャラチャラしているように見られていたプロゴルファーの石川遼が、その年の試合の賞金すべて募金すると宣言して合計一億円以上を募金したりしています。生意気とか倣慢とか言われている長調剛や泉谷しげるは、真っ先にギター1本持って被災地を駆け巡って慰問コンサートをやりました。ドラマの悪役者やプロレスの悪役レスラーは、良い人が多いと言いますが、普段とやかく言われている人ほどいざとなると頼りになるもんですね。津波の被害に遭った宮城県の金華山が大好きだった師匠の談志が当時もし元気だったら、真っ先に駆け付けて落語会をやっていたことでしょう。

 高給を取っている大リーガーといえども、イチロー(1億円)、松原・福留(8000万円、ドルなので円安だったら1億円以上)をぽんと出すといのはやっぱり凄いと思います。それに比べて、日本のプロ野球に所属している選手で一番義援金を出したのが、当時巨人に在籍していた外国人選手のラミレスだったのはちょっと情けない気もします。

 外国からも多くの義援金が届きましたが、特筆すべきは日本が正式の国と認めていない台湾のテレビ局が、地震が起こってすぐに募金のためチャリティ番組を放送し、その月のうちに20億円もの義援金を贈ってきことでしょう。それに対し、毎年「○○時間テレピ』とか言って、チャリティを売り物にしてきた当の日本のテレビ局は、台湾のような国民的なチャリティ番組を一切やりませんでした。

新し手道具

  • 2013.04.13 Saturday
  • 11:15
新しいカンナがやってきた(^_^)v
洋カンナと言うらしい、それに伴い砥石もセラミックと強化ガラス製の新品にw
右から
Clifton製 No.5
Lie-Nielsen製 ブロック・プレーン[60-1/2]
シャプトン ガラス砥石3本セット ♯50508 木工用
シャプトン 砥石用面直し器 「なおる」
洋カンナは押して使うらしい、なれるかな・・・。
今まで使っていたカンナは捨てられないし、記念写真です。
刃になる玉鋼と地金の境目にヒビが;;こんな風につがれているのかと、監察○○
お役御免ですが、新しい8000番でぴかぴかに研いでおきました。高校生くらいから使っていたので、まっことにお疲れ様でした。
和カンナと洋カンナ使用した感想
■切れ味
刃の切れ味は和カンナの圧倒的な勝利
クリフトンもリー・ニールセンも刃は優秀です。日本の地金と玉鋼で鍛えた刃が凄すぎると改めてと思いました。
■平面性
洋カンナの勝利
和カンナも面直しや裏打ちを完璧にできれば、完全な平面が作られるはずですが、素人には難しい、かなり面倒・・・。洋カンナは新しいからと言うわけでわけではなく台座がかったい金属。スコヤを当てて肉眼では全くの平面になっています。
■使いやすさ
まだ押すカンナになれないせいか、日本のカンナ
平面が出る洋カンナはその平面のおかげで板にカンナがくっつきます。摩擦が増えて力が必要、台の裏にロウソクをこすりつけて、摩擦を減らすとやりやすくなるそうです。
刃の調節は洋カンナが便利、ダイヤルを回して変えられます。
■メンテナンス
圧倒的に洋カンナ
刃は堅く研ぐのに時間はかかりますが、ソーガイドを使えばテレビを見ながらでもOK
台直しが必要ない!
全体をCRCで拭ける
刃の出し入れでトンカチ、トントンがない
■肝心な価格
洋カンナ
 洋カンナのほうがお得感満足。まだ数回の使用なので、どれだけ使うかによってその価格が適正なのか判断すべきで、買ったばかりの満足度が入っていると差し引いてください。
■こうなったらいいな
刃を日本製で作ってくれないかなぁ〜。そうしたら完璧に素人大喜び。

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< April 2013 >>

links

website

Twitter

    follow me on Twitter

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recommend

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM