「辛気くさい」って方言

  • 2010.05.31 Monday
  • 15:36
「辛気くさい」って方言なのでしょうか?
一発で変換できるし。
ネットで調べてみたら
関西以外では
「辛気くさい顔するなよ」みたいに
じめじめしたうっとうしい感じ。気が滅入ってしまう様。などとあります。
関西では
「辛気くさこのノート、ネットにつながらないよ」などと
無線ルータにつなからずじれったい。などで使われているようで意味がかなり違います。
わたしは気が滅入る方を知っていました。

ところで、なんで辛気くさいがでてきたかw
私はお線香の匂いが、相当高級なものでも辛気くさく感じてしまいます。
それで食事の前にお線香を焚かれると、食欲が大幅にダウン。
これ、ダイエットにつながるのかしらん。

先日、亡くなった知人も同じような感覚をお持ちだったようで、
自分の葬式ではお線香やお焼香をしないようにと遺言に残されていたそうです。
宗教も関係なく献花を行いました。
なので、告別式もお花の香り。
わたしも、マネをしたいと思った事です。

5月30日(日)に焼いた豆メモ

  • 2010.05.30 Sunday
  • 15:38
TS3M0001.jpg
コロンビアスプレモ400g 240度15分
ブラジルバイヨン200g 240度16分+230度3分
タンザニアンゴロ200g 240度16分
ケニアルイスグラシア200g  240度17分
ハイロースト+
気温19℃、曇り、湿度高め

6月寄席出演情報

  • 2010.05.29 Saturday
  • 17:35
6月1日〜10日
上野鈴本演芸場夜席7:30上がり
1日さん喬師匠のお仕事で静岡公演です。上野はお休みいたします。
6日国立演芸場3:25上がり、池袋演芸場6:15上がり

6月11日〜20日
6月14日(月)にぎわい座2:15上がり

6月21日〜30日
上野鈴本演芸場昼席2:15上がり
22日(火)池袋演芸場夜席「柳家小袁治師匠の会」
27日(日)浅草安来節の会のため上野鈴本演芸場をお休みいたします。

2010ケニアのルイスグラシア生豆

  • 2010.05.27 Thursday
  • 14:14
TS3M0006.jpg急なにわか雨で急いで部屋に取り込んだ生豆
ケニアルイスグラシアAA++
チャフもしっかりこびりついた堅い豆
洗わないで、入荷したままを焙煎するとハイローストくらいではチャフがまだまだしっかり付いているような頑固な豆。
そこでお米を研ぐように水洗いして干していたらにわか雨で慌てて取り込みました。
豆の水分量がバラバラと見えて水を含んだ色がばらばら。
今回解ったのは、良く水洗するとある程度豆の中の状態も見えてくること。
○かびている豆はあざやかなカビ色に
○傷んでいる物は解りやすいくすんだ黒に
○チャフもある程度はこすり洗いでとれる
同じ水分量に乾燥させることはこの量くらい少ない豆なら簡単だが、大量に乾燥することは大変な作業になると想像する。
TS3M0008.jpg

以下は1kgから生豆状態でハンドピックした豆
TS3M0006.jpg
もう少し量はあったが、さすがAA++
そして乾燥中の豆
TS3M0007.jpg
キリマンジャロがアフリカで一番高い山、二番目がケニヤ火山その山の周辺で栽培されたコーヒーの木から取れた豆だそうだ。ルイス氷河(Glaciers)が名前の由来らしい。


以下焙煎度合いの印象
ミディアム=豆の頑固さとは思いがけず上品な酸味。アメリカン好きにはたまらないかも。
ハイロースト=上品な酸味はそのまま、コクが出ている。
シティロースト=まだ酸味が残っている。たいした上品な頑固者だw
フルシティ=ice coffeeにするにはMOTTAINAI。

勝手に総評
ケニアルイスグラシア農園AA++
★★★★☆
厳しい環境で育てられたのだろう、頑固だけど内面の上品さ口当たりの優しさは一級品。
香りが良いので、ストレートが現在のお気に入り。もの凄く高い豆より現在はこの豆の方が自分の中で評価は良い。

水分飛ばしに要注意、チャフ頑固、堅い豆。
ハイローストでペーパードリップ、シティーローストでエスプレッソ
ーー
ハワイコナと混ぜてみたいが、高くてとうぶん買えないなぁ〜w
まだハワイの豆は値上がりを続けるのでしょうか?
大きくて綺麗ですものね。焼き上がるとその大きさと艶に惚れ惚れしてしまいます(笑)
そうそう、メキシコ湾の原油流出が心配だ!思いっきりコーヒーベルトのど真ん中で、メキシコ、キューバ、グアテマラ、コロンビア、ホンジェラス、が面している。農園に被害が及ばないと良いのだけど…。4月20日に爆発事故があり、その後今でも一日に190万リットルも流出しているらしい。過去に前例の無いほどの環境破壊らしい;;

マイクの手品 つまり気味

  • 2010.05.26 Wednesday
  • 17:19
 マイクロフォンを使った手品でどんな現象が起きたらおもしろいでしょう?
今思いついているのは単純に
  1. 一本のマイクが二本に増える(出来上がってます。5本まで増えますw)
  2. マイクが何となく浮いているように見える
  3. 本格的に浮いて見える
  4. 観客席まで飛んで戻ってくる(寄席では出来ないかも;;)
  5. マイクスタンドも出現する(出来上がってます)
  6. マイクの線を切ってもつながる(出来上がってます)
ん〜、マジシャンポイ事しか思い浮かびません;;
なにか、人のひだに触れるようなそんな、演出はないでしょうか;;

遅れてしゃべりが聞こえるような腹話術でもできたらなぁ〜〜

猫の手も、孫の手でも良いから借りたかった

  • 2010.05.25 Tuesday
  • 15:39
マジック倶楽部の発表会
奇術協会の助成申請書類作成
寄席の掛け持ち
奇術協会機関誌の作成

この四つが同時に来て14日〜25日までは死にものぐるいでした。
ふぅ〜〜。台風が過ぎたように今日は気温29度の快晴(笑)

奇術協会機関誌ワン・ツー・スリーは67号で休刊、私が編集しておりました。寂しいけど仕方がありません。時流でございます。ファイル小さめのPDFにもしてありますので、web上でも公開できたらいいなぁ〜と思っているところです。この機関誌で連載頂いていた花井先生から寄せられた今回の記事は短い文章の中に、本音と真実がいっぱい。これを真摯に受け止めてくれるマジシャンがどれだけ居るかしら?私自身も考えなくちゃ。

めちゃくちゃに時間がない中寄席の三軒掛け持ちは、、、辛くなかった。逆に寄席に出演していなかったら、頭が爆発していたかも知れません。なにせ、我慢することがいっぱいでしたので、舞台で私がリフレッシュさせて頂いた感が隠せませんw

さてと、新作マジックのアイデアが2つ出ています。
一つはマイクロフォン、もう一つは蝶
いつものように作りながら絞り込もうか、今回は練ってから作り始めようか、疲れているからでしょうか、そんなことに悩んでいます(笑)
マイクはお友達の島さんからの依頼を元に
蝶は柳亭左龍師匠の依頼を元に
使われるあてがある開発作業は楽しいです。

新作が上がりましたら寄席でもお披露目しますので、ご覧に来てください。
出来上がったら、ブログに載せますね^^

焙煎機の置き場所

  • 2010.05.13 Thursday
  • 10:13
 電気焙煎機が家に来てからデーンと居間に居座っていたのですが、居場所を作りました。
 なぜか15年くらい前に芝居で玄関の外枠を作った廃材がず〜〜とベランダにあったので、それを加工してミニ物置を製作。扉の分だけ木が足りなかったので買ってきました。
 焙煎中は匂いと煙で部屋の中では辛かった、次からベランダで焼く事ができて、その悩みからも解放されました。でも、このままでは焙煎機にが埃まみれに・・・。
 なのでテーブルクロスの端布でカバーを縫ってあげることに。ほとんど余り物で塗装もしていなくチョットかわいそうですが、私にとっては作業がしやすい。

生豆は部屋の中の天袋に収納しています。やっと片付いた。

病み付きになる焙煎

  • 2010.05.07 Friday
  • 01:38
これはまずい、いえ美味しい。
珈琲でこんなに集中できる物かと自分に驚いています。
 本日はピーカンでしたので、ニュークロップの水分抜きに天日干ししてみました。全部の豆は怖いので、と言うか検証用に半分だけ直射日光に2時間ほど、その後日陰に2時間干してみました。
 生豆の保存は冷暗所と言われているので、天日干しはどうなのかなぁ〜と実験です。珈琲豆の産地では水洗式の場合、天日に干している状況写真をネットで見たので、生産者がやっているなら大丈夫だろうと素人考えです。今日は風も強くて干し草のような若い芝生のような匂いが部屋に入ってきました。チョット臭いけど癒されます。

短い時間ですが、天日干しした豆と、していない豆を水抜きのために軽い焙煎を実験。
天日に干した豆は160℃の温風で14分弱で白っぽい全体に乾燥した状態になりました。
干していない豆は160℃の温風で16分強で同じ白さに変化。
両方とも冷ましてチョット1時間ほど寝かせます。
その後本格的に焼きに入りました。
ハイローストのチョット手前まで両方とも煎ります。
その時間は同じように235℃で1ハゼまで、220℃に落としてゆっくりハイに。
そして焼きたてを10gずつ淹れてみると…。
干した豆がまろやかです。はっきり分かります。ん〜〜。これは面白いと、と、と。
不思議だ。自分の手品よりかなり不思議です。
2日くらい寝かせて、改めて味を検証してみたいとわくわくしております。
まずい!新ネタを作る時間が…豆と戯れて…。
「茶の池に タネと戯れ ネタ溺れ」おそまつ。

謎の民芸品

  • 2010.05.05 Wednesday
  • 17:32

西尾さんに頂いた謎の民芸品が、焙煎用具になりました。
豆をさますのに編み目のような複雑な形状が最高です。
高さも良くて、ざるの底から全体に風が行き渡ります。
え〜、個人的なご報告です(笑)

珈琲生豆

  • 2010.05.02 Sunday
  • 10:13
焙煎機が来てから、輸入される珈琲の生豆が気になります。
本当に珈琲がこんなに安く飲めるのは生産者の努力&(利権)のおかげなのだなぁ〜とつくづく感謝します。
前のブログで100g140円のブラジルサントスNo.2#18が激安と驚いていたのですが、世の中を知らないと、こちらもつくづく感じる今日この頃。
ネットでチョット調べるとあるはあるは、たとえば。
以下は全部1kgの生豆値段です。100gではありません、しかも一般人が買えます。

ブラジルサントスNo.2#18:525円
ブラジルのショコラ:830円
私の大好きなコロンビアのスプレモ:630円
日本で大人気のブルーマウンテンNo.1:7455円

もちろんハンドピック前の値段ですが、これでも輸入業者さんは十分利益を上げているのですね。自分では使い切れないので麻袋単位(30kg、70kg)では買えませんがそっちの値段にも驚かされます。

とりあえず、私が買ったのはコロンビアのスプレモ、水洗式のティピカ種を2kg、心配なのは異常な天候のためにニュークロップは状態が良くないとの噂、ハンドピックで半分になってもいいや!と判断。
マジック教室にいらっしゃる皆様には当分の間甘みと香りの強いコロンビア珈琲をハイローストでお出しいたします。ニュークロップですから、2年後くらいまで味の移り変わりをお楽しみください。そんなに持たないかも(笑)

珈琲用語メモ

ブラジル=珈琲産地では輸出量世界一位、日本人も大好き
ショコラ=チョコレートのような香りと甘みが人気
スプレモ=大粒の豆のランク(クルミっぽい味)下のランクはエキセルソ
エキセルソ=問屋さんのランクでは下扱い(値段が安い)されていますが、スッキリ味。マグロで言うとトロと赤身(笑)
ブルーマウンテン=ジャマイカの標高800m以上高い限られた場所の豆、値段も高い(もちろん品質管理費と運搬費だと思うが日本には標高800m以下のブルーマウンテンが横行しているので注意。ブランド好き)
ハンドピック=種分け作業、よい子悪い子普通の子を見た目で判断(これがけっこう時間がかかります。改めて珈琲の値段は人件費)
ニュークロップ=新茶、新米、ボジョレヌーボー、取れたての珈琲豆のこと、豆はもちろん生きているので、3年くらい平気で使用可能、布きれで風通しの良い日陰においておけばバッチリ、過保護が天敵、でもかびたらその時点でアウト。年を追うと味わいも変化、ビンテージとして好む方も多い。

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< May 2010 >>

links

website

Twitter

    follow me on Twitter

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recommend

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM