4月寄席出演情報

  • 2010.03.21 Sunday
  • 13:24
4月1日〜10日
上野鈴本演芸場 昼席 12:45上がり 2日休演
4月11日〜20日
上野鈴本演芸場 昼席 2:15上がり 
4月11日横浜にぎわい座 3:45上がり
4月21日〜29日
上野鈴本演芸場 夜席 8:00上がり

マジックファンタジアさん家のライブ

  • 2010.03.21 Sunday
  • 01:33
 マジックファンタジアさんのショップで行われているライブ&レクチャーに行ってきました。2時からはじまって気が付いたら5時近く;;1時間押してしまいました(;。;)
で、2回目は短縮するぞっと6時からはじまった会は気が付いたら9時(;。;)
スタッフの皆様ごめんなさい。

しかし、楽しかった。仕事なのですが、思いっきり手品オタクをさらけ出させて頂きまして、リフレッシュしましたですです。
両公演とも粋なお客様で、時間を忘れて楽しんで頂き、感謝いたします。
バックパームからのカード投げ、天海パームからのカード投げ、鼻ぺちゃスプレッドはどうぞ、まねをしないでください。

またお会いできる日を楽しみにしています。

明日の21日は上野鈴本演芸場で真打ちお披露目公演に代演で行ってきます。7時30分上がり、口上の後の出演です。お祝いマジックでもやろうw

インクブレンド

  • 2010.03.16 Tuesday
  • 16:46
 エプソンのプリンターとブラザーのFAX、スキャナ、印刷兼用機を使っています。
エプソンインクの減り方は尋常ではないですね。大量に消費します。
ブラザーは内容量が多いのか、カートリッジを取り替える回数は断然少ないです。
そこで書類はブラザー、写真はエプソンと割り切って使っているわけです。
詰め替え用インクなるものを発見しました。相当前から出回っているようで(笑)今頃とお思いでしょうが、これがランニングコストの安いことと。改めて思い知ったわけです。

と言うわけで、インクをカートリッジに注入していて思いついたのですが、黒インクがやはり多く消費され、三色のカラーインクは残り気味になります。
思いついたのが、レジストレーション。
つまり、三色を混ぜて黒を作る。
さっそくやってみました。
ちゃんと印刷できます。そうなると、作ってみたい特色w。同分量で赤・青・黄色を混ぜると、なんか落ち着かない黒。
試行錯誤の結果、赤が10とすると青8、黄色6の割合が上品な黒になると勝手に判断w
ふだん気にしなかった書類の文字色を見て悦に浸る今日この頃でございます(笑)
これで、文化振興会宛の書類を印刷中。
気の重い仕事も少し楽しくなるのでした。

手品のレクチャー

  • 2010.03.16 Tuesday
  • 11:49
5名のマジシャンで2時間ちょっとのマジックショーをお届けする番組。
あまり宣伝をしなかったら、チケットがまだあまっているようです(;。;)
3月20日(土)午後2時からと午後6時からの2回公演。
午後5時半開場、午後6時開演の会を募集中とのこと、
よろしくお願いいたします。
私の受け持ちは30分のショーと30分間のレクチャーを担当させて頂きます。

2010/03/20マジックファンタジア・マジックパラダイス演技・講習内容
【構成】
マジックショーは、ここ25年間ほどダーク広和が好きな手品シリーズ
●四つ玉
●塩
●タバリのロープ
●ファンカード
●カードマニピュレーション
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【レクチャー】
■カードマジック
 結婚披露宴でメンタルマジック「占い師のささやき」
 トリックカードに見えないトリックカード「アールボコ」
■物の消し方講座
 目の前で見ても、タネを知っていても消えて見える訳
 コイン、スポンジボール、ウォンド、
■時間が許せば「奇術研究」
 四つ玉でのアイテムを考える(マジックの楽しみ)
 塩の材質やギミックを考える(マジックの喜び)
 伝えたい演技を考える(マジックの奥深さ)

こんな感じでお付き合い頂きます。

 

専門誌・機関誌

  • 2010.03.13 Saturday
  • 13:17
 その国の文化はその国で発行されている専門誌の数を見れば大方の予想が付くそうです。

日本奇術の専門誌で有名どころは「奇術研究」「ザ・マジック」などございましたが、現在は廃刊になっています。社団法人日本奇術協会では「ワン・ツー・スリー」を発行していますが、これが休刊になると奇術に関する定期専門誌は0(ゼロ)となり、同好会情報誌が残るのみとなるようです。
「ワン・ツー・スリー」は1993年創刊、現在まで年に4回発行される奇術師や奇術界に焦点を合わせた奇術協会の機関誌としての機能もある雑誌です。奇術のタネを発表する場を提供する雑誌とはここが違っていました。
実は「ワン・ツー・スリー」の編集を17〜20号、56〜66号までやりましたが、次の67号の発行をみて編集を退きます。50号の時季に廃刊の兆候があらわれ、それを無理矢理ほぼ意地で発行していた感があります。62号(21年度)から引き継ぎを探していたのですが、ほぼ無報酬(ミスがあったりすると持ち出しw)では当然のことながら担い手は現れませんでした。

残念ですが、情報発信の担い手が現れるのを期待しつつ、休刊を決定したわけでございます。大きな理由は無報酬ではなく、無関心でございます。

編集に携わる中いろいろ金銭では補えない収穫がありました。奇術を愛する人と取材を通して出会えたことですね。この取材手帳は私の財産となっています。島田先生、小野坂先生など沢山の取材録音や写真など大切に手元に保管しています。
今まで編集にご協力頂きました大勢の皆様、ありがとうございました。
環境が整い、また発行されることを期待しています。

エアークルーズ&ネタもルーズ

  • 2010.03.10 Wednesday
  • 02:21

この会社では、高級飛行船でエアークルーズを現実の物にしようとしているようですね。サムスンが協力して2015年までに実現させるそうです。 タイタニックを連想してしまいました; ん〜なんて悲観的な私なんでしょう。

それもこれも、新ネタがかたまらないから…。
3月中席の上野鈴本演芸場に間に合わせる予定でしたが、だめでした。
焦らず、水温む頃にはご覧に入れられると思います。
本日の東京は雪でございました。

お稽古

  • 2010.03.07 Sunday
  • 00:28
安来節公演のお稽古に、撮影をかねて下見をしてきました。
皆さん熱心にお稽古している姿を拝見すると、気持ちが救われます。
演出を担当するのですけど、このままでよろしいのでは?とw
写真を沢山撮りました。今回は携帯の写真機能ではありません。
お気に入りの一枚をアップしました。

苦労している新ネタ

  • 2010.03.04 Thursday
  • 16:31

お友達に相談に乗ってもらってだいぶ形になってきました。
手品としては面白いです。自画自賛。
課題は寄席に水槽を持って行って大丈夫だろうか?
それを今心配しています。国立の檜舞台に20リットルの水をこぼしたら
もし、こぼしたら200万円くらいの弁償!?もっとか
水の取り替え方、高座への出し方。
まだ未完成ではありますが、ネタの方はほぼできました。
「寄席では出来ない手品」シリーズにならないように工夫中です。
ひょっとしたら、3月中席の上野鈴本が筆卸になるかも?
ん〜、まだわかりません。
別の意味でこわ〜い手品です。
えと、金魚とかは登場しません。ドジョウもでませんw

満車

  • 2010.03.03 Wednesday
  • 00:01

何の変哲もない駐車場。
よ〜くみると。
ここ、一台しか止められない。
でも施設は充実していて、料金機械、満車看板、料金表。
電気代の方が高いのでは?
やるな、パーキング!
GOOGLEで見たら。
お花屋さんだったんですね。(>_<)
ちょっと、哀しい。

6代目三遊亭圓楽襲名披露

  • 2010.03.02 Tuesday
  • 23:42
行って参りました。
フラワーパークのようなエントランスを抜けると等身大の圓楽師匠人形がお出迎え。
帝国ホテルの孔雀の間はとても広いのに、70卓が入るとすれ違うのに待つよう。おそらく740人弱の人がひしめいていました。
春風亭小朝師匠、楠田絵里子さんの軽妙な司会でスタート。
祝辞が続く中、会場がどよめいたのは、
幹事長の登場でした。結構長い時間20分は滞在。
その後色々あって。圧巻はギター一本で登場した。
さだまさしさん。
春風亭小朝師匠と同じトーン&テンポの小粋なおしゃべりで会場を笑いの渦に
弾き語りでミニコンサートの始まり。本物はすばらしい。
6代目のお人柄が細部にまで行き渡った感動の襲名披露でございました。
6時から10時頃まで、さだまさしさんは楽屋で4時間待ち、スタッフは文句を言いながら楽しそう、報道陣の多さにも驚きました。オリンピック凱旋帰国会見も同時刻に行われているはずなのに沢山のカメラ、スチール、パソコン。
 えと、申し上げにくいのですが、襲名披露を取材に来るときは、キャンプロケみたいな格好は…。それと、会場の床にベタ座りは…。疲れているのね;;パテーションの裏とか空いてましたよ。会場近くの喫煙所の側にも隠れられるところがありましたよ。

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>

links

website

Twitter

    follow me on Twitter

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recommend

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM