2010落語協会真打ち披露

  • 2010.02.25 Thursday
  • 19:07
真打ち披露







おめでとうございます。 

疲れマスタ

  • 2010.02.25 Thursday
  • 18:28
 や〜〜〜と、奇術協会機関誌ワン・ツー・スリー入稿しました。
雑誌の編集に興味のある手品師いませんでしょうか、
インデザインとイラストレーターとフォトショップのソフトウエアがちょっと使える方で、デザインが好き、手品が好き、情報を発信したいというかた、手伝ってください。いえ、お任せしますw
テンヨーの下村さんにヒントをもらった表紙をどっこいしょ。

絶望=苦悩ー意味

  • 2010.02.16 Tuesday
  • 23:29
 もの凄い公式があるもので…。
絶望+意味=苦悩
意味=苦悩ー絶望
・・・・・・・・・・・・
ネタ作り=苦悩ー没ネタ

何で新ネタができないのかと思ったら苦悩より没が多かったのでした。
今作っている新ネタ、苦悩してます…。
ご覧になったらウケてください!!
レベルが違いますが、辻井伸行さんのアルバムを2枚買いました。
・・・・・・・・・・・・
この、もの凄い方程式を体験から生み出した人がNHKの爆笑問題さんの番組に取り上げられた
ヴィクトール・エミール・フランクル(Viktor Emil Frankl,1905年3月26日 - 1997年9月2日)さんという偉大な人で第二次世界大戦中、ナチスによって強制収容所に送られて、この体験をもとに『夜と霧』を執筆、日本語を含め17カ国語に翻訳され、発行部数は英語版だけでも900万部に、1991年のアメリカ国会図書館の調査で「私の人生に最も影響を与えた本」のベストテン。日本でも読売新聞による「読者の選ぶ21世紀に伝えるあの一冊」で、翻訳ドキュメント部門の第3位だそうです。
『夜と霧』 霜山徳爾訳、池田香代子新訳
・・・・・・・・・・・・
新ネタが完成したら、読んでみます。
池田香代子さんのほうを購入済みです。

2月寄席出演情報

  • 2010.02.16 Tuesday
  • 17:59
 きゃ〜〜! 2月まで寄席出演情報をアップしていると思っていたら、去年の12月まででした;; これだから、自分は信じられない。
と言うわけで、1月の寄席から
1月初席 浅草演芸ホールでした。
  二之席 上野鈴本演芸場でした。
     下席 浅草演芸ホールでした。

2月上席 上野鈴本演芸場でした。
  中席 休席です。
   下席 上野鈴本演芸場 2時15分あがりです。全勝
ビール瓶
ファンカード
ミリオンカード

代演
6,7日新宿末廣亭 13日浅草演芸ホール 20日上野鈴本演芸場 28日池袋演芸場昼ヒザ

横浜マジカルグループ47回発表会

  • 2010.02.15 Monday
  • 18:40

2月14日(日)Valentine Dayに見に行きました。

バンクーバー冬季オリンピック開会式

  • 2010.02.13 Saturday
  • 22:03
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 
感動しました。
会場一面障害物のある床をどうやって切れ目なく映像を繋いでいるのだろう?もの凄く不思議なのですが、そのネタは知らなくても良いかなと思わせるぐらい美しい絵像を見せてもらいました。明るくて、躍動的で、センスの良い演出。すばらしいなぁ〜。
聖火が一本でなかったぐらい・・・。きっと演出家、技術スタッフはおちこんでいるだろうな;;貴方たちの仕事は上出来でございます。

5人のうち車椅子聖火ランナー以外の4人で点火、
中央から五つ目の聖火自動点灯。充分に想像できます。
氷のようなキャンプファイヤー巨大オブジェ、このアイデアは素晴らしいと思います。
16才のジャズ歌手。綺麗w
オリンピック賛歌のソプラノ歌手。感銘
床に仕込まれた重機のカバーシステム。すごい
日本選手団を抜いた映像。丁度黙祷の会場アナウンス、すると大あくびの女子選手。すぐに切り替えて欲しかった。世界に流れている映像でないことを願います。

閉会式では、5つの聖火がみごと畳まれることを手品師は祈ります。

日本選手団頑張れ!!

火の国熊本も寒かったw

  • 2010.02.13 Saturday
  • 14:10

2月12日(金)さん喬師匠に連れられて、
熊本の公演に参加させて頂きました。
忘れん坊の広和は熊本でも忘れ物;;
靴!
寄席では靴を履かないのでうっかりです。
近くのデパートを物色、エナメルの靴発見!
めずらしいのですよ。おいてあることすら、
まして私の足は24.5cmちっちゃいw
ありましたです。感激。
ちと、高いけど迷わず購入。

公演終了後、馬肉の名店むつ五郎で馬肉をご馳走になりました。
ほんとにとろけるようなお肉。高級なんだろうなぁ〜。
他にも珍しい部位を、
たてがみ、脊髄、ペニス!、脳みそ!!
なんと表現したらよいのでしょう、
地獄に堕ちます。
それぞれ
上質な脂質、さっぱりした白子、上質なゼラチン質、フォアグラ。
価格は分かりませんが、おそらく一切れ500円以上だと思います。
本当にごちそうさまでした。
お料理の写真がありません。残念;
なので、静岡行きのちっちゃい飛行機(なんのこっちゃ)
で、おそらく宿泊したホテルに帽子忘れてきました。(T_T)

半世紀以上使われている

  • 2010.02.08 Monday
  • 15:48
上野鈴本演芸場の楽屋にあるハンガーです。
よ〜くみると、メザキ洋服店(現在はありません)の電話番号(市内局番)が二桁です。
東京の市内局番が二桁っていったいいつのことなのでしょう?
調べてみると。
1956年(昭和31年)7月27日に松沢収容局に新設局番328局が割り当てられたので、それまでは二桁の市内局番であったと思われます。ということは、このハンガーは半世紀以上前のモノです。現在、このハンガーに私服を掛けさせてもらい、衣装に着替えているのでした。

おまけの雑学
1897年「電話加入者人名表」から「電話番号簿」に名称が変更される。
「電話加入者人名表」について
最初は「電話加入者人名表」と呼ばれる1枚の紙で、電話番号の1番から269番まであり、住所の記載はなく、氏名のみのものだった。当時の電話番号は申し込み順であり、「1番」は東京府庁、「2番」に逓信省事務局が登録された。官公庁、新聞社、銀行などのほか、個人名も多数掲載(69名)された。なかには、歴史上の著名人も登録されており、「160番」に三菱グループ創始者の岩崎弥太郎、「248番」に郵政事業の生みの親、前島密。現在の天気予報番号「117番」には早稲田大学創立者の大隈重信。現在の消防・救急「119番」には、東京郵便局。現在の警察「110番」には、赤羽電話所が登録されていた。
(出典:電話帳Wiki)
まだたったの113年前のことです。

 

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      
<< February 2010 >>

links

website

Twitter

    follow me on Twitter

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recommend

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM